〜 MENU 〜
御神札
縁結び
御守その他
ご注意
 御神札
御玉串 初穂料  
1,000円
玉串とは、大国主大神の御神霊を国造さまによってお鎮め頂いている「霊串」のことであり、大神さまと自己を貫いて一つに結ぶ「みしるし」です。
神棚にお祀りし、朝夕に家内安全を拝礼祈念することによって、大神様の御守護をいただくことができます。
御木札 初穂料  
3,000円(大)
  1,000円(小)
御玉串と同様に大神さまの御神霊をお鎮めしてありますので、神棚にお祀り下さい。
内容は御玉串とほぼ同様ですが、特別に家内安全、商売繁盛、心願成就などの願いがある場合は、玉串とは別にお祀りします。
関札 初穂料  
500円
家に災禍事や邪気などが入り込まないよう、また出入りが安全であるように、玄関先に貼付して、お祀りする御札です。画鋲などでお札に穴をあけるのは失礼に当たりますので、糊やテープを使用しましょう。半紙などで包んでから貼付してもよいでしょう。
釜社札 初穂料  
500円
火事にならないよう、調理が安全であるよう、お守り頂く御札です。台所の清浄な場所にお祀りします。

 縁結び
縁結守 初穂料  
1,000円
大神様は、私たちが幸せになるものとのご縁を結んでくださいます。
良縁を願う方はこのお守りを常に身につけて、縁結びの神の御神威に浴したいものです。
大神様のすべての人々がさきはえの縁に結ばれますようにとのまごころに気持をむけるようにしましょう。
縁むすびの糸 初穂料  
1,000円
縁むすびの糸は縁結びの神様の御神徳にちなんで奉製されました。
大神様にお祈りして、良縁をさずかるとともに幸せな人生を歩まれるよう、この紅白の糸を、ご自分の身近な衣服などにご使用なされ、更にあなたのお知り合いの人々にも良いご縁としておわけ下さい。

 御守その他
壮気健全守 初穂料  
1,000円
錦袋におさめられていて、身体の安全をお守りするための肌守りです。おのおのが常に健康であって、明るく楽しい日々がすごせますように、肌身離さずお持ち下さい。
厄除守 初穂料  
1,000円
大国主大神が国造りに際して、素戔嗚尊から授かった生弓矢を持って邪神や諸々の災害を追攘い、大業成就された御神徳にちなむ、災い事を除き、福運を迎えるためのお守りです。
開運守 初穂料  
1,000円
大国主大神は福の神として多くの方々の崇敬を受けています。大神様のしあわせのご縁をいただいて、ますます福運を迎えて立ち栄えてゆくようにとのお守りです。
しあわせの鈴 初穂料  
1,500円(大)
  1,000円(小)
縁起物の鈴ですが、五色に記されている幸魂奇魂守給幸給のこころもちで生活されるならば、大神様からのしあわせのご縁を授かり、打ち振る鈴の音色のように明るくさわやかな毎日をすごすことができるでしょう。
大きい鈴は神棚などのお鈴として、小さい鈴は、カバンなどに付けてお使いになる方が多い様です。
交通安全守 初穂料  
1,000円
自動車の交通安全のためのお守りです。
木札はビニール袋におさめてありますので、運転席の適宜の場所にお祀りします。
ステッカーは車の適宜な所に貼付して下さい。
学業守 初穂料  
1,000円
受験や学力向上等、学業に関係するお守りです。
長寿守 初穂料  
1,000円
御年配の方へ長寿お守りです。
安産守 初穂料  
1,000円
これからお子さんを御産みになる方へ安産を祈念のお守りです。

 出雲大社の神札について
各地からの投書によると、出雲大社の御神札と信じさせる様なまぎらわしい神札を持ち廻り、皆様方に御迷惑をかけている者がいる様子ですから御注意下さい。
大体それらの部類は新興宗教であって出雲大社とは何等関係の無いものであります。

上掲の出雲大社の御神札の写真と、下記の証明書を御覧下さいまして、「まぎらわしい」神札(左記)と比べて下さい。

出雲大社の御神札は古くから出雲大社教団の布教員が授布奉仕して居ますが、布教師は必ず授布許可辞令と身分証明書を持ち、規則によって秩序を立てて行って居ります。
出雲大社東京分祠

〒106−0032
東京都港区六本木7丁目18-5

TEL:03−3401−9301
(九時より五時まで)